セラピストの学び方

セラピストはどこで学ぶ?おすすめの学び方をご紹介

施術の技術を学びたいけれど、どこで学べば良いのかわからない。特に、しっかりしたスクールは費用が高そうで躊躇する方も多いでしょう。

私自身も同じ悩みを抱えていました。今の時代は情報があふれているため、何を選べば良いのか迷ってしまうこともあります。

そこで今回は、私が実際に体験したおすすめの学び方や、技術を向上させるための具体的なスキルアップ方法について解説していきます。

サロンで研修

サロンで働くセラピストにとって、技術の習得は欠かせません。 多くのサロンでは、新人スタッフ向けに丁寧な研修が行われ、先輩セラピストから直接指導を受ける機会が設けられています。 私も、様々なリラクゼーションサロンで働く中で、技術チェックや日々の練習を積み重ねてきました。

サロンでの研修のメリットは、何と言っても「実践」を通して学べる点です。
教科書だけでは学べない、お客様とのコミュニケーションや施術中の臨機応変な対応など、現場でしか得られない経験が豊富に得られます。

また、他のスタッフと技術を共有し、互いに高め合うこともできます。 サロン全体で技術レベルの底上げを図ることで、お客様に安定した高品質なサービスを提供できるのです。

サロンでの研修は、時間とお金をかけずに効率的に技術を習得できる最適な方法と言えるでしょう。 働きながら、着実に成長できる環境は、セラピストにとって大きな魅力の一つです。

スクールに通う

国家資格が必要な学校以外にも、多様な技術講習を提供している民間スクールが数多く存在します。私自身、過去に整体コースやフェイシャルコース、タイ古式マッサージなど、興味のあるスクールを探して受講した経験があります。

ただし、スクールによっては高額な料金がかかる場合もあるため、自分の将来の働き方や目標をしっかりと考えながら選ぶことが大切です。私は資格取得に多額のお金をかけることはせず、本当に必要だと思うものにだけ投資するように心がけました。

資格を闇雲に追い求めるだけでは意味がありません。自分が目指すキャリアや必要なスキルを明確にし、そのために必要な学びに集中していきましょう。

練習会に参加する

セラピスト仲間を作ることは、とても重要です。

仲間同士で情報交換をしたり、練習会を開いたりすることで、お互いの技術を高め合うことができます。

私自身もサロン勤務時代には、知り合いが主催するマッサージ講習会に積極的に参加していました。こうした横のつながりを増やしておくと、新しい機会や学びに触れるチャンスが格段に広がります。

現在では、定期的に練習会を開催している方も多くいます。ジモティーやTwitter、InstagramなどのSNSを活用すれば、そういった募集情報を見つけることができるでしょう。仲間とのつながりを築き、学びの場を広げてみてください。

YouTube

技術を直接学ぶだけでなく、今はインターネットで無料のマッサージ動画や施術風景をたくさん見ることができます。私もYouTubeやInstagramで興味のある施術動画を見つけたら、必ずチェックして保存しています。

見るだけではなかなか身につかないので、その動画を参考に仲間と練習してみるのもいい方法です。

ただし、実際にお客様に施術する際は、きちんと習得してからが大前提。とはいえ、こうした動画を見ることで、新しい発見や「これやってみたい!」と思える技術が見つかることもあります。YouTubeやSNSを活用して、自分の可能性を広げてみてください!

他店に受けに行く

私はセラピストになる前から、とにかくマッサージを受けるのが大好きでした。他のお店で施術を受けに行くと、思いがけない発見がたくさんあるんです。「こんな施術があるんだ!」「これ、面白い!」と興味を持ったり、「自分もこんな風に施術をしてみたい!」と思えて、モチベーションアップにもつながります。

また、接客面でも他のセラピストさんの応対を直に体験できるのでとても勉強になります。もちろん良い点だけでなく「これはちょっと…」と思う施術や接客に出会うこともありますが、それもまた自分の改善点として学びになるんですよね。

いろいろなお店でお金を払って施術を受けるのは、技術面でも接客面でも貴重な経験になるので、ぜひチャレンジしてみてください!

ABOUT ME
ヒロポン
レンタルサロンを横浜駅と新宿駅で3店舗運営中のセラピスト。2010年にボディケアサロンで初めて働き、温浴施設内のもみほぐし屋、エステ系整体院、アロママッサージ専門店、個人でマッサージ店経営と様々なお客様への施術を経験してきました。趣味は映画鑑賞と海外旅行です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です