セラピストが仕事をして稼ぐ方法はいくつかあります。
リラクゼーションサロンで働いたり、自分でお店を開業して働いたり、レンタルサロンやシェアサロンを借りてそこでお客様を呼んで施術したりといった方法があります。
またマッサージ技術を教える講座やスクールを開設することも稼ぐ方法になります。ここでは具体的にどういった方法があるのかを見ていきましょう。
サロンで働いて稼ぐ

現代の日本では整体院や、エステサロン、リラクゼーションのお店はたくさんありますので、スタッフや社員募集をしているサロンやお店に面接に行き働くことができるでしょう。
経験者優遇のサロンも多いですが、未経験や初心者でも研修制度があったりと働ける所はあります。
経験が少ない方はまずはサロンで働いてスキルを磨いていくことが多いでしょう。
私も初めはネット検索で探したお店に面接に行き、働き始めることからスタートしました!
自分のお店を作り稼ぐ

自分のお店を開きたいという方もいるでしょう。
ある程度の経験も入りますので、スキルや技術を学んでいく必要があります。
お店はマンションの一室や路面店の賃貸契約になることが多いので開業の準備として初期費用などもかかるでしょう。
また自宅の一部屋をお店にして開業する人もいます。自分のお店を作れたら様々な方法で集客をして稼いでいくことになります。
レンタルサロンで稼ぐ

「レンタルサロン」とは、施術ベッドや備品が備わった施術スペースを時間単位や日単位で借りられるサロンのことです。エステ、アロマ、整体、マッサージ、ネイルなどの施術者が、自分の店舗を持たずに営業できる場所として利用されています。
レンタルサロンやシェアサロンを借りてそこで稼ぐことも可能です。
この方法は自分のお店を持つよりも初期費用やリスクも少ない為、試しに自分の力で集客をして稼ぎたい方にもおすすめのやり方です。
自分のライフスタイルに合わせて副業にレンタルサロンで営業することもできるでしょう。
出張集客サービスに登録して稼ぐ

セラピストが出張・訪問サービスなどに登録して集客をして稼ぐ方法もあります。
出張・訪問マッサージとはお客様に依頼されてセラピストが、お客様の自宅や宿泊先に施術しに向かう業務のことを指します。
マッサージの出張サービスにはホットペッパービューティー、楽天ビューティー、EPARKリラク&エステ、エキテン、HOGUGUなどがあります。これらのサービスに登録して依頼が入ると出張マッサージを行うことで稼ぐことができます。
講座やスクールを開設して稼ぐ

講座やスクールを開設して人に教えて稼ぐ方法もあります。
この方法は実際にお客様を施術する訳ではなく、また違った稼ぎ方を増やすことに繋がります。
人に教えるには経験やスキルも必要ですが施術以外の収入源を増やすことができるのが魅力的です。また教えることによって自分の記憶の定着にもなります。
まとめ
セラピストとして稼ぐには最初は小さく初めて、口コミやリピーターを増やすことが大事です。
一言で施術すると言っても、今回ご紹介したように様々な稼ぎ方があります。
初めはサロンで勤務して徐々に経験を積むことで他の方法を試してみるのもいいでしょう。
いろいろな情報を取り得ることで好奇心が出てくることもあるでしょう。
自分の好きなやり方で色々なことにチャレンジしてみてください!